[1]
[2]
女優の藤原紀香さん(35)とお笑いタレントの陣内智則さん(32)が17日に挙式予定の神戸市中央区の生田神社に、2人の幸せにあやかりたいと、結婚式の予約が殺到。6月までほぼいっぱいになっている。
同神社は、週に3日程度挙式が可能。昨年末の婚約発表以降、予約が相次ぎ、例年2、3月は1日あたり2、3件なのが、今年は5、6件とほぼ倍増。4日に開かれる見学相談会には、関西以外からも問い合わせがあり、通常の5倍の約500件の資料請求があったという。
同神社は、縁結びの神様として知られ、今年は正月三が日の参拝客も、例年より約20万人多い約173万人と過去最高。縁結びのお守りや、恋愛成就を願うハート形の絵馬も人気で、例年の2倍以上授けられた。北海道や沖縄から、電話でお守りを求める人もいるという。
同神社は、週に3日程度挙式が可能。昨年末の婚約発表以降、予約が相次ぎ、例年2、3月は1日あたり2、3件なのが、今年は5、6件とほぼ倍増。4日に開かれる見学相談会には、関西以外からも問い合わせがあり、通常の5倍の約500件の資料請求があったという。
同神社は、縁結びの神様として知られ、今年は正月三が日の参拝客も、例年より約20万人多い約173万人と過去最高。縁結びのお守りや、恋愛成就を願うハート形の絵馬も人気で、例年の2倍以上授けられた。北海道や沖縄から、電話でお守りを求める人もいるという。
PR
山下智久(21)と長沢まさみ(19)が、タイムスリップして恋をやり直す異色のラブコメディーにダブル主演することが4日、分かった。作品は、4月スタートのフジテレビ系連続ドラマ「プロポーズ大作戦(仮題)」(月曜午後9時)。意地っ張りな不器用男(山下)が、大好きだった彼女(長沢)の結婚式に出席する場面から始まり、いきなり7年前に逆戻り。社会人になっていたはずの2人は、高校生に戻ってしまう。
時空を越えた壮大な仕掛けと、高校時代の淡い恋という誰にでも覚えのある身近な2つのテーマだ。同局の瀧山麻土香プロデューサーは「幼なじみの恋だけでなく、ふがいない自分をやり直すという企画性をはっきりさせたい」と話す。ラブロマンスは同局月9枠の王道だが、最近はヒット作に恵まれていない。そこで、単なる恋愛ものではなく、テーマ設定に凝った作品にするようだ。
山下、長沢は、同局の連続ドラマ初主演。2人は高校から大学、社会人までの7年間を演じることになる。
時空を越えた壮大な仕掛けと、高校時代の淡い恋という誰にでも覚えのある身近な2つのテーマだ。同局の瀧山麻土香プロデューサーは「幼なじみの恋だけでなく、ふがいない自分をやり直すという企画性をはっきりさせたい」と話す。ラブロマンスは同局月9枠の王道だが、最近はヒット作に恵まれていない。そこで、単なる恋愛ものではなく、テーマ設定に凝った作品にするようだ。
山下、長沢は、同局の連続ドラマ初主演。2人は高校から大学、社会人までの7年間を演じることになる。
映画「Dear Friends」の初日舞台あいさつが3日、東京・渋谷TOEIで行われ、主演の北川景子(20)と本仮屋ユイカ(19)、両沢和幸監督がヒット祈願の豆まきを行った。
色鮮やかな着物姿で舞台に登場した2人は、題名にちなんだ「ディアフレン豆(ズ)」を客席にまいた。昨年9月のクランクインからようやく迎えた初日に、北川は「きょうは両親や友達にも来てもらいました。いつもと違う感動を味わってます」。本仮屋は「景子ちゃんとはすっかり仲良しになったので、来週あたり渋谷で遊びます」と映画さながらの仲良しぶりをアピールしていた。
また、間近に迫ったバレンタインについては「今年はあげる人はないかな」(北川)、「景子ちゃんと半分ずつ食べたい」(本仮屋)と明かした。
色鮮やかな着物姿で舞台に登場した2人は、題名にちなんだ「ディアフレン豆(ズ)」を客席にまいた。昨年9月のクランクインからようやく迎えた初日に、北川は「きょうは両親や友達にも来てもらいました。いつもと違う感動を味わってます」。本仮屋は「景子ちゃんとはすっかり仲良しになったので、来週あたり渋谷で遊びます」と映画さながらの仲良しぶりをアピールしていた。
また、間近に迫ったバレンタインについては「今年はあげる人はないかな」(北川)、「景子ちゃんと半分ずつ食べたい」(本仮屋)と明かした。
- ABOUT
何事が起ころうと、この瞬間、生きていることでたくさんだ。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
- 最古記事
(02/05)
(02/05)
(02/05)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/08)
(02/08)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)